看護スタッフは質の高い看護を提供できるよう個々に努力をする必要があります。そして組織は看護スタッフのキャリア形成を支援する必要があります。私たちは、看護スタッフが経験知を大切にし、看護を探求し続ける真のリーダーシップを発揮できる人材を育成しています。
看護師ひとりひとりの可能性が最大限に開花することをめざし、看護の対象となる人々への配慮が自然にできる豊かな人間性と幅広い視野を養う支援をします。これとともに、役職・職種を超えてお互いに学び合え、成長できる職場づくりに向け、自主的に行動を起こせる人材を育成します。
人間としての権利を尊重しながら専門知識と技術を用い、
あらゆる健康段階にある人々に対し、対象に応じた看護を実践できる。
専門職としての責任を自覚し、継続した自己研鑽ができる。
より質の高いケアの提供をめざし、チーム力の向上・組織の成長のための計画立案と実践ができる。
施設における自身の役割・地域における施設および法人の役割を理解し、
役割遂行に必要な自己目標の設定と人間関係の構築ができる。
看護をより有効に機能させるために、チームメンバー・多職種・多施設との連携・協働ができる。
専門看護師の資格取得に向けた支援
認定看護師の資格取得に向けた支援
診療看護師の資格取得に向けた支援
特定行為研修修了者に向けた支援
患者・家族の意思を尊重したケアへの取り組みについて、一つの事例を看護部主体で、多職種とともに最善に向けて検討。参加者の経験は問いません。事例は、栄養手段の方法や退院後の生活の場に関することなどが多く、患者の背景やこれまでの生き方を把握し、複数の選択肢が導きだせるように検討しています。
法人内の同じ敷地内にある病院・老人保健施設・訪問看護ステーションの看護師が共通のテーマで研修をします。例えば「在宅看護」をテーマとした研修では、各施設の講師(看護師)がそれぞれの視点から「在宅看護」をキーワードに講義し、参加者はグループワークによって更に学びを深めます。
法人は急性期から在宅部門まであらゆる系統の病院や施設、部門を有します。この特色をいかし、様々な看護体験ができるように、法人内施設の横断または施設内他部署での実地研修を行っています。期間は6ヶ月が基本です。看護師としての視野を広め、キャリアアップできることからモチベーションの維持につながります。
法人看護新人検討会が発足し、看護学生さんの現状を周知したうえで、入職前から新人看護師さんに対しメンタルヘルス研修を入職前1回、入職後3回行っています。クオリティマネジメント室では、相談窓口を設置し、公認心理師が悩みや不安についての相談を受けたりカウンセリングを行っています。